🧠 TOEICトラップ:「Between」と「Among」
どちらも聞いたことある。でも違いを知らなければ点数を落とす。
TOEICのPart 5で、こんな文に出会います。
“The responsibilities were shared ___ the four teams.”
止まってしまう。
「between」も「among」も聞いたことある。どちらもそれっぽい。
でも正解は一つだけ。時間はあと数秒。
この違い、ちゃんと覚えれば簡単です。
🎯 なぜこのトラップが引っかけやすいのか?
TOEICが試しているのは、単語の意味ではなく、数と構造です。
between は「2つの物・人」
among は「3つ以上のグループ」
どちらも「間」や「中」を表しますが、使い方に明確なルールがあります。
📘 コーチングポイント
✅ 「Between」はこんなときに使う
比較する対象が2つだけのとき
明確に分かれている2者間の関係のとき
✅ I split the bill between Tom and Lisa.
✅ Choose between coffee and tea.
✅ The contract was signed between the CEO and the lawyer.
複数形でも「2つに分かれている」ならbetweenでOK。
✅ 「Among」はこんなときに使う
対象が3つ以上で、1つのグループとして扱われているとき
✅ The prize was shared among the winners.
✅ He walked among the crowd.
✅ There was disagreement among the departments.
「グループの中で」「多数の中から」といった場面ではamong。
🧠 TOEICでの見分け方
空欄の後ろを見て、数と関係性を判断:
→ 2つだけ → ✅ 「between」
→ 3つ以上のグループ → ✅ 「among」
なんとなくで選ばないこと。数と構造がすべてです。
🧪 TOEIC形式の例題(解説つき)
1. The responsibilities were divided ___ the four team members.
(A) between
(B) among
(C) across
(D) over
✅ 正解:B
➡ 4人=グループなので「among」
2. She had to choose ___ two candidates.
(A) among
(B) between
(C) from
(D) with
✅ 正解:B
➡ 2人の選択 → 「between」
3. There was tension ___ marketing and sales.
(A) among
(B) between
(C) across
(D) by
✅ 正解:B
➡ 2部門 → 「between」
4. The tasks were shared ___ all departments.
(A) between
(B) among
(C) across
(D) during
✅ 正解:B
➡ 「すべての部門」=グループ → among
📝 ミニテスト(答えなし)
1. Profits were split ___ the two investors.
(A) among
(B) between
(C) by
(D) through
2. There was confusion ___ the five teams.
(A) between
(B) among
(C) in
(D) over
3. He walked quietly ___ the group of students.
(A) between
(B) among
(C) through
(D) around
4. The agreement was signed ___ the CEO and the client.
(A) among
(B) between
(C) within
(D) by
✅ 答えとコーチング
✅ between → 2人の投資家
✅ among → 5チーム=グループ
✅ among → 集団の中を通る
✅ between → 明確な2者間の契約
🔁 最後のまとめ
このトラップは語彙ではなく、数と関係性を見抜けるかどうか。
between → 2つの対象
among → 3つ以上のグループ
文の構造を見て選べば、迷う必要なし。
もう間違えない。