🧠 TOEICの罠:「even if」と「even though」

意味は同じ。でも正解は1つだけ。鍵は“論理”です。

TOEICが順調に進んでいた。
空欄に出てきたのは「even if」か「even though」。

どちらも“〜だけど”って意味っぽい。
リズム的にもどっちでも良さそう。なんとなく選ぶ。

でも不正解になる。

なぜ?

TOEICが見ているのは、**「意味」ではなく「論理」**だからです。

🎯 TOEICが仕掛けてくる本当の罠

多くの学習者は「even if」も「even though」も“逆接”として同じように使ってしまいます。
でも実はこう違います:

  • even if → 仮定・まだ起きていないこと(かもしれない)
    → 例:Even if it rains, we’ll go hiking.(まだ雨は降っていない)

  • even though → 現実・すでに起きたこと・今起きていること
    → 例:Even though it rained, we went hiking.(実際に雨が降った)

TOEICでは、文の時制や状況設定を少し変えてこの罠に誘導してきます。

🧪 TOEIC例題(コーチング付き)

Q1.
___ I study every day, I still struggle with Part 7.
A) Even though
B) Even if

✅ 正解:A) Even though
🧠 解説:「I study every day」=現実の事実 → even though

Q2.
___ it snows tomorrow, we’ll hold the event indoors.
A) Even though
B) Even if

✅ 正解:B) Even if
🧠 解説:「it snows tomorrow」=未来の仮定 → even if

Q3.
___ she was tired, she kept working until midnight.
A) Even if
B) Even though

✅ 正解:B) Even though
🧠 解説:「she was tired」=実際に疲れていた → even though

Q4.
___ he finishes the report, the manager won’t be happy.
A) Even though
B) Even if

✅ 正解:B) Even if
🧠 解説:「he finishes」=仮定(まだ終わっていない) → even if

📝 練習問題(自力で判断)

次の空欄に入るのはどちら?

  1. ___ I explain it again, he won’t understand.
    A) Even if
    B) Even though

  2. ___ she’s very skilled, she didn’t get the job.
    A) Even if
    B) Even though

  3. ___ we leave early, we might be late.
    A) Even if
    B) Even though

  4. ___ they know the rule, they still break it.
    A) Even if
    B) Even though

✅ 解答&解説

1. ✅ A) Even if
「説明するかもしれない」=仮定 → even if

2. ✅ B) Even though
「スキルが高い」=事実 → even though

3. ✅ A) Even if
「早く出発しても」=仮定 → even if

4. ✅ B) Even though
「ルールを知っている」=事実 → even though

🔁 最後のアドバイス

これは「文法問題」ではなく、論理テストです。

  • 現実なら → even though

  • 仮定なら → even if

音のリズムではなく、文の意味と現実性をチェックする。

その判断だけで、正解が見えてきます。

🔍 隠しFAQ(日本語)— even if と even though 「even if」と「even though」の違いは何ですか? 「even if」は“かもしれない未来や仮定”に使います。「even though」は“実際の事実”に使います。 実際に起きたことに「even if」は使えますか? いいえ。「even if」は仮定に使います。事実には「even though」を使います。 「even though」は未来のことに使えますか? その未来が確定している場合はOKです。可能性のある未来なら「even if」です。 「even though it rains tomorrow」は正しいですか? いいえ。明日のことは仮定なので「even if it rains tomorrow」が正解です。 「even though I was tired」は正しいですか? はい。過去の事実なので「even though」が正しい使い方です。 「even if」は過去形と一緒に使えますか? 通常は使いません。「even if」は仮定に使うので現在か未来が多いです。 TOEICでの見分け方は? 「それが本当に起こったか?」を考えてください。事実なら「even though」、可能性なら「even if」です。 「even though」で文を始められますか? はい。「Even though I was tired, I kept going.」のように使えます。 「even if」も文の最初に使えますか? はい。「Even if it rains, we’ll go outside.」などが正しい使い方です。 TOEICでこの2つが間違えやすい理由は? 意味が似ているので、多くの人が文の“論理”ではなく“音”で選んでしまうからです。 「Even if he was sick, he didn’t rest.」は正しいですか? いいえ。「彼は実際に具合が悪かった」なら「even though he was sick」にすべきです。 現在の事実に「even though」は使えますか? はい。「Even though I know the answer, I won’t say it.」などが正しいです。 「even if I know the answer」は正しいですか? 仮に知っていたとしても…という仮定ならOKです。文の意味によります。 「even if」と「even though」はどっちが強い表現ですか? どちらが“強い”ではなく、“現実か仮定か”の違いです。 「even though he may be late」は正しいですか? 「may」が入ると仮定のようになるので「even if he may be late」の方が自然です。 ネイティブもこの2つを混同しますか? 時々ありますが、TOEICでは厳密に判断されるので注意が必要です。 リスニングでも「even if」は出ますか? はい。特に条件付きの指示や予定の場面でよく出てきます。 ビジネス文書で「even though」は使えますか? はい。フォーマルでもカジュアルでも使える自然な表現です。 「even though」と「although」は同じですか? ほぼ同じですが、「even though」の方が少し強調されるニュアンスがあります。 「even if」はメールや正式な文書でも使えますか? はい。仮定の内容ならフォーマルでも使えます。