🧠 TOEICトラップ解説:All と Whole

あなたが会議室に入ると、同僚がこう言いました。

「All the team members are here.」
(チームの全員が到着しています)

5分後、マネージャーがこう言います。

「The whole team is here.」
(チーム全体が来ています)

意味は同じに見えますか?

実は少し違います。

どちらも自然な英語に聞こえるし、「みんながいる」という意味にはなります。
でも、TOEICはこの「文の構造の違い」を見ています。

これは単語の意味の問題ではなく、文の組み立て方を理解しているかどうかが問われるトラップです。

🚨 TOEICでのひっかけポイント

こういう文が出てきます:

“___ report must be finished by noon.”
(〇〇レポートは正午までに完成させなければならない)

選択肢は:

  • All

  • The whole

どちらも意味は通じそう。
でも正解は1つだけ。

それがトラップです。

意味ではなく、文の形が正しいかどうかを試されています。

🧠 コーチング解説:複数か、1つのまとまりか

感覚で捉えましょう。

All を使うときは:

  • 複数の人・物について話している

  • または、数えられないもの(情報、時間など)

“All employees must attend.”
“All the information was helpful.”

The whole を使うときは:

  • 1つのものを全体として捉えているとき

“The whole report was rewritten.”
“The whole company is moving.”

つまり:

  • 複数形や不可算名詞 → All

  • 単数の可算名詞 → The whole

これを文法用語ではなく、「文の流れ」として感じることが重要です。

🏋️ TOEIC形式・解説付き問題


___ team is ready for the presentation.

  • All

  • The whole

正解:The whole
→ 「team」は1つのまとまり → The whole


___ the projects were delayed due to budgeting issues.

  • All

  • The whole

正解:All
→ 「projects」は複数形 → All


___ the feedback was very positive.

  • All

  • The whole

正解:All
→ 「feedback」は不可算名詞 → All


We reviewed ___ report carefully.

  • All

  • The whole

正解:The whole
→ 「report」は1つの文書 → The whole

📝 練習問題(選択肢付き)

正しい語を選びましょう。


___ company voted to change the logo.

  • All

  • The whole


___ of the documents are now online.

  • All

  • The whole


They cleaned ___ apartment in two hours.

  • All

  • The whole


___ employees were required to sign the form.

  • All

  • The whole

✅ 解答とコーチング

① 正解:The whole
→ 「company」は1つの単位 → The whole

② 正解:All
→ 「documents」は複数形 → All

③ 正解:The whole
→ 「apartment」は単数の建物 → The whole

④ 正解:All
→ 「employees」は複数 → All

🧠 最後のまとめ

これは単語の知識テストではありません。
文の構造を読み取れるかどうかがポイントです。

  • All:複数のものや数えられないもの

  • The whole:1つの完全なもの

迷ったときはこう考えてください:

「複数の人・物について言っているか?」→ All
「1つのもの全体について言っているか?」→ The whole

文の流れを感じて、
意味ではなくで選ぶ。

これがTOEICトラップ突破のコツです。

🇯🇵 Web掲載用FAQ — All と Whole の違い 「all」と「whole」の違いは何ですか? 「all」は複数や数えられない名詞に使います。「whole」は1つのまとまり(単数形)に使います。 「all」はどんなときに使いますか? 複数の人・物、または情報や時間などの数えられないものに対して使います。例:All employees, All the information 「whole」はどんなときに使えばいいですか? 1つの物や出来事全体を指すときに使います。例:The whole day, The whole report 「all」と「whole」を同じ文で使えますか? はい、意味が異なる形で使うことができます。例:All the parts were replaced. The whole machine was tested. TOEICで間違えやすい理由は何ですか? どちらも「全部」という意味で覚えていても、名詞の種類や文の構造で使い分けが必要だからです。 「all the day」は正しいですか? いいえ。「the whole day」が自然です。「day」は1つの単位 → wholeを使います。 「whole employees」は使えますか? 使えません。「employees」は複数形なので「all employees」が正しい形です。 「all」は数えられない名詞にも使えますか? はい。「All the information was helpful.」のように使えます。 「whole」は数えられない名詞と一緒に使えますか? いいえ。「whole」は可算・単数名詞と一緒に使います。 TOEICで迷ったらどう判断すればいいですか? 名詞を見て判断しましょう。複数形や不可算 → all、単数のまとまり → the whole。